※上記QRコードを読み取っていただきますと、一般の携帯からは携帯サイトが、スマートフォンからは、スマートフォンサイトが閲覧可能です。
【ネット自動予約】
スマートフォン・
携帯の方はこちら
ネット自動予約 https://www.5536656.com
電話自動予約 077-554-8511
受付スタッフ 077-553-6656(自動予約できない時 診療時間内)
sannai0775548511@salsa.ocn.ne.jpより確認メールを送信いたしますので
着信可設定をお願いします。
予約は 前日 20:00 開始です。
平日・土曜日は 時刻を選択して下さい。
日曜日・祝日は 順番の取得です。
予約専用番号
|
077-554-8511
|
三愛電話予約受付です
|
ダイヤル回線の方は、(*)又は(#)を
押して、トーン信号に変更 |
予約は“1”
予約確認は“2” 予約取消し・変更は“3” 今日の診察の混雑度は“4” を押して下さい |
“1” “2”
“3” “4”のいずれか この操作以降、 音声の途中で番号を選べます |
一般診察は“1”
予防接種は“2” を押して下さい |
“1”または“2”
|
診察券をお持ちの方は“1”
初診または診察券をなくされた方は“2” を押して下さい |
“1”または“2”
|
予約人数を押して下さい
|
1人:1
2人:2 |
診察券番号を6ケタで押して下さい
|
000123
|
誕生日の月日を4ケタで押して下さい
|
3月3日生:0305
11月10日生:1110 |
(予防接種の場合)
BCGは“1”、三種混合(DPT)は“2” はしか風疹(MR)は“3”、おたふかぜは“4” 水ぼうそうは“5”、破傷風ジフテリア(DT)は“6” を押して下さい |
BCG:1
三種混合:2 はしか・風疹:3 おたふく:4 水ぼうそう:5 破傷風・ジフテリア:6 |
希望予約月日を4ケタで押して下さい
|
4月5日:0405
11月10日:1110 |
希望予約時間(24時間表示)を4ケタで
押して下さい |
19時30分:1930
15時15分:1515 |
○月○日○曜日○時○分の予約です
よろしければ“1”、変更は“2”、 予約中止は“3”を 押して下さい |
“1” “2” “3”
のいずれか |
予約は○月○日○曜日○時○分です
|
|
予約時間ぴったりに診察できないことがあります(ごめんなさい)
予約終了なら“1”、異なる診療の予約なら“2”を押して下さい |
*コンピューター音声でご案内いたします。 2回目からは、携帯電話ネット予約が、かなり簡単です。
*救急の場合は、受付にお電話下さい。
(1)通話料金のみご負担下さい。
(2)診察終了後 21:00までに、メンテナンスのため30分間システムを停止します。
(3)小児科、アレルギー科の、ネットと自動音声電話による、ご予約は、前日 20:00 開始です。
ワクチンの予約は、受付TEL 077-553-6656、または、受付カウンターで、
母子手帳を確認しながら、スタッフに直接、ご相談下さい。
対応時間は、平日8:30~19:30、土曜日8:30~16:30、日曜祝日8:30~12:00です。
(4)初診または診察券をなくされた患者様は、自宅や携帯の電話番号を入力すると ご予約できます。
(5)心臓循環器(小児)外来・食物負荷試験は、ネットや電話でご予約できません。
受付 077-553-6656まで直接お電話下さい。
(6)同時接種は☎︎077-553-6656まで電話受付時間内(よくある質問最下段)にお願いします。
供給不足ワクチンは院内掲示して自動予約を停止し、上記電話対応します。
(7)予約取消(キャンセル)は、予約時刻までにお願いいたします。
予約取消ができない場合は、受付 077-553-6656までお電話下さい。
(8)診察は、完全予約です。
(9)押しボタン式電話機・携帯電話から利用できます。
ダイヤル式電話機からは利用できません。
*押しボタン式電話機でダイアル音(ブッブッブッブッ)の場合、
トーン信号(ピポパポ音)に切り替えて操作して下さい。
https://www.5536656.comをブックマーク登録 初めての予約の時だけ 患者様メールアドレス登録 |